当ブログは当初『Xamarin』をもっと多くの人に知ってもらい、開発案件が増えてくれればという思いから発足しました。
途中からは「どうせやるなら」と『収益化』という面も考慮し始め、雑多なブログとなっておりますがどうぞお付き合いいただければと思います。
このページでは当ブログの運営に関することを紹介していますので、お時間あるときに読んでいただければと思います。
当ブログの運営基盤
エックスサーバー
開設時(2017年12月頃)のレンタルサーバー比較記事を色々参考にして選んだのが『エックスサーバー』でした。
WordPressの運営にあたってサーバーを意識することは(運営する会社にもよりますが)それほど無いので、最終的には費用とスペック(いわゆるコスパ)になりますよね。
『エックスサーバー』は他のレンタルサーバーと比べて選べるプランこそ少ないですが、一番安い「x10」プランでもそこそこのサイト運営を可能にするスペックを有しています。
(他にもドメイン取得云々はありますが、ここでは割愛しておきます。)
『エックスサーバー』では初期ドメインの取得が無料になるキャンペーンを定期的に行っていますので、これからWordPressを始めようとしている方はそのタイミングに合わせて開始するといいでしょう。
XeoryBase
『XeoryBase』は様々なマーケティングノウハウを提供する『バズ部』が作成したブログ用テーマです。
無料かつシンプルながらもSEO対策がしっかりと為されているため、WordPress初心者にも優しいテーマとなっています。
カスタマイズ事例も多数検索でヒットするので、WordPressのカスタマイズを学ぶ上でも非常に優れたテーマです。2019年4月頃まで使用していました。
Xeoryはコンテンツマーケティングに特化した無料のWordPressテーマです。もちろん内部SEOも最大限まで最適化しているので、このテーマを使って、良質な記事を届けて行けば自然と多くのアクセスを得られるようになっています。
賢威
WordPressでのブログ運営をし始めて1年ぐらい経過したころから、『XeoryBase』の拡張性に限界を感じ、「テーマを変えようかなぁ」と思い始めました。
一応言っておきますが、極論を言えば『XeoryBase』に限らず、WordPressのテーマがソースコードである以上、大抵のことはカスタマイズで対応することが出来ます。
「拡張性に限界を感じ」たのも、その当時私が欲しいと感じていた機能の実装が簡単に済むようなものではなかったからであり、一種の妥協です。
当時のテーマ比較サイトをいくつか見て回り、有料テーマに手を出すのは気が引けたのですが、一番関心を抱いた『賢威』を選びました。
2019年5月頃から『賢威7.1』を利用し、2019年7月現在は最新版である『賢威8』を使用しています。
利用しているサービスなど
6000個以上のアイコン素材を無料でダウンロードできるサイト ICOOON MONO
いらすとやは季節のイベント・動物・子供などのかわいいイラストが沢山見つかるフリー素材サイトです。
無料写真素材を提供する「写真AC」のフリー写真素材は、個人、商用を問わず無料でお使いいただけます。クレジット表記やリンクは一切不要です。Web、DTP、動画などの写真素材としてお使いください。
SVG Porn
あなたのデザインのスタイルにぴったり組み合わせてフィットさせられる無料のアイコンデザインを手に入れてください。
免責事項
当サイトの情報の正確性について
当サイトのコンテンツや情報において、可能な限り正確な情報を掲載するよう努めています。しかし、誤情報が入り込んだり、情報が古くなったりすることもあります。必ずしも正確性を保証するものではありません。また合法性や安全性なども保証しません。
損害等の責任について
当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますので、ご了承ください。
また当サイトからリンクやバナーなどによって他のサイトに移動された場合、移動先サイトで提供される情報、サービス等について一切の責任も負いません。
当サイトの保守、火災、停電、その他の自然災害、ウィルスや第三者の妨害等行為による不可抗力によって、当サイトによるサービスが停止したことに起因して利用者に生じた損害についても、何ら責任を負うものではありません。
当サイトを利用する場合は、自己責任で行う必要があります。
当サイトで掲載している画像の著作権や肖像権等について
当サイトで掲載している画像の著作権や肖像権等は、各権利所有者に帰属します。万が一問題がある場合は、お問い合わせよりご連絡いただけますよう宜しくお願い致します。