まだまだ検討の余地あるぞ!『東京オリンピック』

開催に否定的な意見が多かった中で、G7のサミットを機に一転して開催ムードへ。

しかし、海外から来日したオリンピック代表選手の新型コロナウイルスへの陽性判定や感染力の強い変異株の発生を受けて、またもや「安心・安全な大会」に疑念が生じています。

7月23日に予定されている東京オリンピックの開会式までは1ヶ月を切りましたが、
「政府は『やる』と言っているけれど、本当に開催されるのか?」
という思いが正直なところではないでしょうか。

本記事ではそんな『東京オリンピック』について、私なりの考えなどを述べていきます。

前提として

私は東京オリンピック招致の時点から、開催には反対です。

その理由としては(本ブログのどこかの記事でも述べた様な気がしますが)、以下の通りです。

東京オリンピック開催に反対の理由
  • 「東日本大震災からの復興を世界に発信する」と言っていたが、開催までの期間中に「大震災からの復興」を遂げられると思っていなかったから。
  • むしろ、東京オリンピックへの準備の為に、東北の太平洋側を含め全国各地の被災地域での復旧・復興の足を引っ張ると思ったから。

簡単に言うと、
「東京オリンピックの前に、やるコトがあるでしょ?」
というスタンスでした。

このスタンスは今も変わっておらず、むしろ『オリンピックの前にやるコト』に『新型コロナウイルスへの対応』が追加されてしまったので、以前よりも反対の気持ちが強くなっています。

東京オリンピックに対する私の考え

以上を踏まえたうえで、私なりの考えを書いていきます。

最初に断っておきますが、オリンピック開催に反対意見を持っているからと言って、オリンピック関連の話に全てNOを突き付けるつもりはありません。

「もし開催するなら」という仮定も常々考えていますので、(どうしても批判が多くなってしまうとは思いますが)ご了承頂けると幸いです。

東京オリンピック開催の意義とは

東京オリンピック招致の時点で、以下の様な意義があったハズです。

東京オリンピック開催の意義(招致時点)
  • 海外から来日する人たちによる経済的な効果。
  • また、来日した方々への『おもてなし』。
  • 東日本大震災からの復興を世界にアピールする。

上記は「オリンピックが東京で行われること」に焦点を当てており、オリンピックそのものについては触れていません。

さて、現時点でこのうちのいくつが残っているでしょうか?

海外から来日する人たちによる経済的な効果

新型コロナウイルスの影響によって海外からの観客の受け入れは絶望的になりました。

よって春節の爆買いみたいな効果は期待できなくなりました。

よく「東京オリンピックを中止にしたら、○○円の損害」という話が出てきますが、個人的には「損切りのタイミングは既に逃した」と思っています。

つまり、想定してた経済的効果を得られる可能性は既になく、むしろマイナスの経済効果しか得られないのではないか、という事です。

「東京オリンピックがあれば、社会もそれに向けて盛り上がっていく」
なんて雰囲気が私の周りにもありましたが、本音を言えば
「そんな曖昧なモノに頼っている社会は大丈夫なのか?」
という感じでした。

事実、オリンピック関連の仕事の話はこれまで1回しか耳にしたことが無く、私がいる業界を見渡しても「オリンピックのおかげで儲けられている」という会社は皆無です。

それどころか「オリンピックの後が怖い」という人の方が多いのではないでしょうか。

恩恵は雰囲気だけで、不安は数字として見えている。何とも不思議な状況です。

来日した方々への『おもてなし』

開催都市選考時点で有名になったあの『おもてなし』ですが…。

コチラも新型コロナウイルスの影響によって大きく制限されることになりました。

ここでそもそも論をぶつけたいのですが、『閉鎖的』と言われる日本人が外国人観光客を(日本人観光客と同じように)『おもてなし』出来るモノでしょうか。

一般論で言えば日本のサービス(≒『おもてなし』)は世界と比べて高水準にあるのかもしれません。

しかし『おもてなし』というのは日本固有の価値観であり、それを海外の人が理解し感動できるのかはまた別の問題ではないでしょうか。

東日本大震災からの復興を世界にアピールする

「震災からの復興を世界にアピールする」コトに関しては、正直疑問しか湧きません。

「アピールするったって、どうやって?」
「誰が競技会場から遠い沿岸までわざわざ行くのか?」
「被災地を観光地に仕立て上げるのか?」

ここまで書いてふと気付いたのですが、例えばどこかで災害が発生した場合に、発生直後こそ関心を持つ人が多いですが、それが復興した時まで関心を持ち続けられる人って、当事者(≒被災者)だけなんじゃないでしょうか。

もちろんそうじゃない人も中にはいるかもしれません。

だとしても、「東日本大震災の時はこんな悲惨な現状でした、それが今やご覧のとおり!」と言われて、何が期待できるんでしょうか。同情だけ?

被災地をダシに、都市部に落ちるお金を期待しているのか?

続く…?

考えながら文章を書いているうちに、ニュースにおいていかれそうになってしまったので、一旦ここで区切ります。

他にもいろいろな考えが私の中で渦巻いているので、今後の記事で発信していく予定です。

以上です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください