遊んだ分だけエンジニア

経済的独立を目指す20代SEの備忘録

リファクタリング、どこまでやりますか?

参画しているプロジェクト(アジャイル開発)にて、リファクタリング期間に入りました。 ちなみに、アジャイル開発とは言ってますが感覚としては設計書が無いウォーターフォール型みたいなもんです。 本来ならば実装の度にちょこちょこ […]

Windows11にアップデートしてみての感想

昨年末ぐらいだったでしょうか。 仕事で使用しているPCのタスクトレイ付近に表示されるWindowsUpdateのアイコンがいつもと違うコトに気付いたのは。 クリックしてみると『Windows11』というココロオドル文字が […]

Microsoft TeamsとSlackの使用感レビュー

新型コロナウイルスが猛威を振るい始めてから既に1年半以上。 「第○波」⇒「緊急事態宣言」⇒「緊急事態宣言解除」⇒「第○波」と、収まる気配が一向にありません。 そんな中、感染防止対策として私がテレワークに移行したのは202 […]
coding computer data depth of field

UI・UXを考慮した開発に従事してみて

気が付けばしばらくの間、仕事やプログラミングに関する記事の投稿を行っていなかったような気がします。 まぁ、主な理由はただの愚痴になってしまう恐れがあったからなんですが。 しかしそれも「経験だ」と、久しぶりに仕事の記事を書 […]

AWSについて調べるのに書籍はいらない

仕事でAWSに触れる機会が増えてきたこともあり、プライベートでもAWSの学習を進めていました。 進め方としては、仕事と同じように、実際にシステムをゼロから作り上げる方式をとっていたのですが、仕事では他のメンバーが担当して […]